氏家美紀
梅澤靖貴
笠原真奈美
小林布紀子
松下孝広
矢野智章
米村大子

お金は高いところがお好き♡  (From FPまりりん)

日本では大人ですら知らない お金の基礎学習の本です
日本では大人ですら知らない お金の基礎学習の本です

みなさま こんにちは。

札幌のFPを中心とした暮らしの専門家ユニット なないろ福円隊

お金と家計、資産運用など お金に関しての総合部門担当 FPまりりんです。

 

先日、高校生用の教科書を買いました。
「資産運用」 と 「経済」の教科書の2冊です。
※2008年が初版なので 新刊ではありませんが 原理原則を書いてある教科書なので 長く通用する内容です。
今は 高校生に資産運用と経済を教える時代になったんですね!!

アメリカでは!! 。。。。です。

 

 

 

日本では 大人ですら 資産運用は「怖い」「危ない」「損する」と思っている人が多いという現状。

これは、お金や経済についての教育を 社会、学校、家庭でしているか、していないか?の違いなのでしょうか。

 

資産運用の教科書の内容には パーソナルファイナンスの基本として
最初の方のページに ジャジャーン!! と 

家計のバランスシート(貸借対照表・資産と負債)と 

家計キャッシュフロー(損益計算書・収支)が登場します。

例も 高校生のバランスシートです!!(笑)
資産25,000円 負債10,000円 純資産(自己資金)15,000円 といったように。

わかりやすいでしょう。

これくらいの金額で考えたら、「そんなの当たり前じゃない」ってわかる方でも、

「我が家」の資産と負債と純資産を把握している方は  滅多にいらっしゃらないですよね。
(マネーバランス会員様は 1年目の決算を終えて以降は把握していらっしゃいますね)


なんと、資産運用の本でありながら・・・「お金を稼ぐ賢い方法」として、

収入について 「仕事の選択基準の考え方」や「上手なアルバイトの選び方」まで書かれています。
(私も高校生で学んでいたかったな~)

ワーキングプアの問題点、高校を卒業することの「価値」、自分の人的資本のチェックもあり! 
(スキルの充実のために 何をすべきか?自分にすべき投資〈教育・訓練〉は何?など考える)

もちろん ライフプランを教える項目もあり 「家計は二度破たんする」という例で 書かれています。

日本の本にも 「サラリーマンは二度破たんする」という有名な本がありましたね。
人生に必要な資金について、何の計画性もない家庭は 実際に破たんしてしまうか、

もしくは 当初描いていたような暮らしができなくなる(我慢の生活)可能性が高いことは、

このブログを読んでいる方ならご存知ですよね?

 

弱い犬ほどよく吠える代表犬 ハル
弱い犬ほどよく吠える代表犬 ハル

私たちが実際に相談実務やセミナーやスクールでお伝えしていることの多くが 

この教科書にも盛り込まれていて、まさに金融経済の教科書だなと思える満足度でした。


一般的に日本のみなさんが 「資産運用」をしようと思った時に
① 商品は何がいいか?ということを いきなり考える
② それに加えて、資産運用に関する情報を得ようとする

①だけ、もしくは ①②の方が多いと思います。

しかし、その考え方は 運転免許がないのに 買う車選びをしているの同じようなものです。
燃費や税金を比較したり、自動車ローンや自動車保険、車の口コミを調べたり・・・・

免許がなければ 意味ないですよね~~~~。

この教科書を見てもわかるように
資産運用をするためには、「金融商品そのものの情報」や「資産運用に関しての情報」 の前に



まず お金に関しての原理原則(基礎知識)を知り、身に着けることが大切なのですよね。

それがない状態での 「資産運用」は なかなか効果が出せない、いや失敗する可能性が高いと思います。

私たち(マネーバランスクリニック®)の会員様は 相談実務、セミナー、スクール等にて継続的に

・原理原則(基礎知識)
・金融商品そのもの
・金融経済に関する情報

を得る機会がありますが、

担当FPがいればそれで安心という気持ちが強く、自分でセミナーを受講しようとしない方は、ちょっと心配です。

教習所(運転免許の)の先生が あなたの車を運転して見本を見せてくれる、

その助手席にずっと乗っていては、運転は上手になりません。
運転という意味がわかっているようでいて、

実は 自分で運転していなければわかっていないことが沢山あります。
先生を助手席に載せて、自分で運転しようという気持ちが まず大事だと 私は思います。

 

だって、自分の人生 自分で運転するものじゃありませんか?


少しずつでも自分でわかることを増やしていただき、

アメリカの高校生に負けない 金融経済の知識を身に着けていきましょう!!

さて、ブログタイトルの 「お金は高いところがお好き」ですが
※お金は成長率の高い(金利の高い)国に集まる
という意味として 「お金は高いところが好き」の公式 として掲載されていました♪
公式としては覚えやすくて良いですね。
他の要因でマネーが大移動して集まってしまう時もありますので、あくまでも 原理原則として覚えてください。

何事にも、基礎と応用があります。
基礎を覚えたお客様でも、今の状況に合わせた応用や、

自分のライフプランに合わせた応用といったところまでは なかなか難しいですよね。

そこは 私たち マネーバランスFPがサポートしておりますので ご安心ください。

 

 

クルールさん6月号に掲載していただいた FPベンゴシが語るネットやゲームの危険性の記事です。クリックすると拡大します。
クルールさん6月号に掲載していただいた FPベンゴシが語るネットやゲームの危険性の記事です。クリックすると拡大します。

 

 

 

さて、来週 6月18日(水) 10:00~11:45 は 福円隊セミナーです。

「FPベンゴシが語る ゾッとするネット・スマホの物語」

 

このセミナーは今年2回目ですが、しばらく開催予定がないので、この機会に是非お越しください。

 

来週の「今週の小人」担当は 気は優しくて力持ち♪ おばあちゃんの知恵袋を持つ、FPふきちゃんです。

お楽しみに~~~~。