氏家美紀
梅澤靖貴
笠原真奈美
小林布紀子
松下孝広
矢野智章
米村大子

FP資格は必要ですか?(お金と家計の相談家 FPまりりん)

あこちゃんが撮影してくれたので あこちゃん不在のお写真  参加者は大人5名と ベビちゃん1名♡
あこちゃんが撮影してくれたので あこちゃん不在のお写真  参加者は大人5名と ベビちゃん1名♡

皆さま こんにちは!!

札幌のFPを中心とした専門家ユニット なないろ福円隊

リーダーのFPまりりんです。


昨日は 

オシャレのことならトータルでお任せできちゃうイメージコンサルタント 片山あこちゃん主催の

ファイナンシャルプランナーまりりん「おうちのお金」お茶会♡に お呼ばれしてお伺いしました。

(つまり 家計にまつわるお金のこと、何でも私に聞けちゃう会です)


わたくし お茶会でFPとお話しするというニーズが世の中にあると思っていなかったので

あこちゃんの絶大なる人気の後押しがあるとはいえ

先月の案内後 すぐに満席になって

しかも、こんなに楽しい会になるなんて!!想像していませんでした。

お茶会 楽しすぎます♪ 

あなたの愛される見た目を作る ACOS MAGIC〟の片山あこちゃん
♡オシャレが苦手なあなた、かもん♡
って、いうキャッチコピーに私も呼ばれてお世話になっております。


あこちゃんは オシャレを通じて その方の夢や希望を実現し、楽しさや幸せを増やすお仕事。

洋服だけ、色だけ、メイクだけ・・・ではなく トータルで診断やアドバイス、お買い物同行、その後のサポートをしてくれます。

あこちゃんとお話ししていると、自分もオシャレになれそうな気がしてワクワクしますよ~。
いつも元気でパワフルで、こちらまで元気になっちゃいます。

私の仕事との共通点。
※トータルで診ること。メイクだけ綺麗にしても 洋服(体型や雰囲気も)やヘアスタイル、全て大切なこと。
※アドバイスだけでなく、どうしたらいいかまでサポート(実行支援)してくれること。
※その方の「なりたい自分」「実現したいこと」を実現するお手伝いなので、とってもやりがいを感じられること。
(お客様の変化を感じ、成長まで感じられる)
などなど 沢山ありそうです。

あこちゃんのお友達が 「FP資格が気になっている」と聞き、今日はFP資格についてブログに書くことにしました。

家計簿をつけてわかるのは、使い道だけ・・・・それだけじゃ目的も目標も達成できない。(しずらい)
家計簿をつけてわかるのは、使い道だけ・・・・それだけじゃ目的も目標も達成できない。(しずらい)


まずはじめに・・・・FP資格を取得したら 
・FPを仕事にできる
・我が家の家計改善がしっかりできる
という思い込みは持たない方が良いことを お伝えします。

FP資格は 欲しい資格ランキングでは いつも上位に入っている資格です。
(FP資格には FP技能士検定3級~1級と AFP、CFP®資格がありますが、今日はその説明はしません)

ただ・・・

日本のFP資格保有者は CFP®、AFPだけでも17万人を超え、FP技能士を合わせると30万人とも40万人とも言われているのですが、FP業そのものを生業とするプロは少なく本当の意味でのFP業界が存在しない。

と、日本FP普及協議会のHPにも書いてありました。(つまり、事実そうであるのだ)





昨年 日本FP協会が発表した調査結果(ファイナンシャルプランナー・資格活用度調査)によると
回答した15,942人のうち
FP事務所の経営者は 2.6%
FP事務所の事務職が 0.4%

自分でFPを生業にしていると言っている人が、回答全体の3%だけってこと。
(CFP®と1級技能士 というように両方持っている方が多いので 技能士の方の調査をしても2倍の6%にはなりません)
そして、FP事務所といっても、それは何か必要があって作っただけで何もしていない事務所もあります。


後は、
税務・会計事務所、司法書士・行政書士・法律事務所、社労士事務所、その他士業事務所
証券会社、銀行・信託銀行、信金・信組・労働金庫・政府系金融機関、その他金融 (クレジット会社、投資顧問業、投資信託業など)

生命保険、損害保険、生・損保保険代理店(回答の中でもっとも多く 21%)

不動産 (住宅販売、住宅展示、分譲、その他不動産取引など)
他(学生、主婦など)

お金や暮らしに関係する仕事の方の知識や技術の向上であったり、肩書として持っている必要があったり、
少しでもお客様を取り巻く環境を知るという意味で 資格が普及しており
これは良いことだと思います。


ここまで読んで FPを仕事にしている人が どれだけ少ないかを知りましたね?
というわけで、

FP資格を取得=FPとして仕事ができる と思ったら間違いということです。

更に、私の実感としては(私見として読んでね)
私の知っている AFP,CFP®資格保有者のほとんどが ライフプランを持っていません。

(知識・技術的に作れていない、作る時間やその気がない)
保険のプロでFP資格がある方の多くが保険に入りすぎています。

(かといって、保険で十分な老後資金があるわけでもない)
証券会社の管理職のAさんは 「自分の親戚には勧めない」と言い

(金銭教育できないし、家計を診ていないので いつ使うかに基づいた投資のアドバイスができないから)
証券会社の事務職だったBさんは「怖くて資産運用はできない、絶対したくない」(何もわからないから)と言っていました。
みんなFP資格者で、ファイナンシャルプランナーですと名乗っています。
私よりも頭脳明晰な方たちです。

資格を取得した。というだけだと、このような方の方が圧倒的に多い現状があります。(悪口じゃないんですよ。事実を淡々と書いています)


続いて・・・我が家の家計に活かせるかどうか?について
結論から言いますと 資格があってもなくても
ある程度自分でできる方がいらっしゃいます!!!!

資格を取得してからライフプランを作り、収支のバランスを取り、家計決算をして P/LやB/Sを作り、更に資産運用をしている
という方を数名知っていますが ごくごくごくごく一部だという印象です。(私の知っている数名は かなり勉強ができて経済に詳しい男性です)


資格があっても 自分の家計にすらFP資格を活かせていない人が多い中
資格がなくても ライフプランを作り我が家のFP実務をしている方はいらっしゃいます。

●昨日のお茶会にいらしてくれた方のうち お一人が作っていました。すご~~い!
なんと、この方のご主人 だいぶ前からライフプランやB/S(貸借対照表)まで作っていたんですって。
まさにこういう方の方が、資格を持っているだけの方よりもFPなのです。


●今 相談開始したばかりの私のお客様も だいぶ前に 自分でライフプランを完成させています。
(自分の作ったものが正しいかどうかわからないし、他にも色々考えたいことがあるからと相談を依頼してくださいました)


●他にも 自分で家計の損益計算書と貸借対照表を作り、毎年家計決算をしている方が知人にいます。
この方は自分でできちゃうので、私を必要としていません。

(どこまで出来ているかはわからないけれど)

このお三方は FP資格は持っていません。
でも、自分の家計と向き合って FP実務をしていらっしゃるわけです。

「資格ありき」ではないのです。
FP資格があってもなくても
ライフプラン作りや その他の家計改善

可能な人には可能だし、難しい人には難しい。

FP資格を取得したことで自分の家計に役立てられる人は ごく一部です。


資格取得も含めて、

目的・使い道)自分の人生の目的に必要な持ち物は何なのか?
時間)    それぞれの小さいゴールまでの時間はどれくらい?大きなゴールまでは何年ある?
速さ・ペース)そのためのペース配分(速さ)は どれくらい?
目標・金額) 自分の人生に必要なお金(今~未来までの)の総額は?(目標)


それを長期で考えるのがライフプラン作りです。
これらを考えると、自分の使える時間やお金、本当にしたいことや方向性が見えてきます。
その中に FP資格が必要なのか?あることによって自分に どんなメリットがあるのか?
考えてみてはいかがでしょうか?

■資格があった方が良い理由が 自分なりに明確にある方へ■

・今している仕事に付加価値をつける。名刺に載せる肩書として取得しておきたい(私は保険の営業時代に これが理由で取得しました)
・就職・転職に有利だから持っておきたい
・勉強が大好き!(勉強になった~~~で終わってもいいなら)
・生きがいの為の資格取得
・自分なら ある程度勉強すれば自分で家計改善や人生計画ができる! 自信がある。
・とにかく!!自分で家計改善に取り組みたいんじゃ~~~!!まずは勉強だ!自分でやらないと気が済まない。(意外と多いですよね。このタイプ)

などの理由なら 資格取得してもいいかもしれませんね。



■仕事にしたい方と家計改善したい方へ■

・FPを仕事にしたいと思うなら 
資格取得より前にFP(生業にしている人)に会って話しを聞いた方が良いと思います。
資格では食べていけません。
まず、それだけ本業にしている人が少ないか?も知って、それは何故?なども考えてみては?


・自分の家計改善に 「しっかりと役立てたい」と思うなら、

資格取得に時間とお金をかけるより、すぐにプロに相談した方が効果は絶大です。
効果を考えると お金を払って相談した方が 何倍、何十倍もの効果があります。(効果の大きさはお客様次第)
資格の為の勉強するよりも、自分の家計の為の勉強や実践することをプロから直接指導受けた方が すぐに効果を出していけるんですもの・・・
いきなりそれはちょっと・・・と思えばその分改善が遅れるだけですが、それも必要な時間かも。
いきなり相談のステップに上がらなくても、本業にしていると思われるFPのブログやHPを探して継続して読んでみたり
そういう方のセミナー等で話しを聞いてみることの方が、資格取得よりも役立つと思いますよ。
皆さんだって 簿記3級を持っている人に 会計の相談や税務相談しませんよね?
本業で会計事務所や税理士事務所を開業している人に相談しますでしょう。
それと同じことなんです。

この方たち・・・本当に尊敬できるFP仲間です
この方たち・・・本当に尊敬できるFP仲間です


長くなりましたが FP資格を検討されている皆様の判断材料になれば幸いです。

私は 勉強が嫌いなんです・・・
でも、お客様の問題を発見したり解決したりする為の勉強なら楽しいのです。
なんというか・・・
使うか使わないかわからない知識を勉強するのは 辛いんです・・・

特に金融用語とか、一般家庭に使わない税務知識とか

不動産の私が必要としていない専門的な知識とか・・・

私に
本当にFPに必要となる知識や技術を教えてくれるのは
資格の為の勉強ではなく

・FPを仕事にして 十分な収入を得ている師匠や先輩(マネーバランスクリニック®の仲間)

  ※十分な収入があるということは、お客様に愛されているということ
・私の周りにいる専門分野のプロの皆さん(専門的なことは専門家に聞く、相続、法律、税金のことなど)

そして なんといっても
・自分のお客様

なのです。
お客様がいなければ、私の成長はありません。
昨日のお茶会で なんでもスラスラお話し(回答やアドバイス)できる自分がいて
「あ~~ これは マネーバランスFPとして開業してからの経験があるからだな」と実感しました。
沢山の経験を積ませてくれているお客様に感謝いたします。


来週の小人さん(ブログ担当)は マネーバランスFP仲間の 小林ふきちゃんです。
今開講している「お金の教室」で 講師を務めてくれていて、いつも頼りにしております。
どうぞお楽しみに♪