氏家美紀
梅澤靖貴
笠原真奈美
小林布紀子
松下孝広
矢野智章
米村大子

とうとう始まる(@_@;)(by FPふきこ)

みなさん、こんにちは。

札幌のFPを中心とした専門家ユニットなないろ福円隊、

 今週の小人(blog)は、

なないろ福円隊面白写真担当(笑)FPふきこです♪

 

さてさて、ファイターズ優勝しましたね~ヽ(^。^)ノ

そんなに熱心ではない日ハムファンの私でも、

やっぱりすご~く嬉しい♪諦めずに応援し続けていた道民には、喜びもひとしおでしょうね~(T_T)

 

さてさて、浮かれてばかりもいられません。

我が家もいよいよあの時期に突入しました。

何かというと、親のアレ。

介護です。

 

先日、義父が倒れたとの連絡を受け、

夫の実家北見まで帰省してきました。

車だと片道6時間くらい(@_@;)

日帰りでは難しい距離です。

まぁ、道内ということで陸続きなだけ

ありがたいことではありますが。

 

義父は数年前まで、スーパー元気お爺ちゃんで、好きなパークゴルフに毎日早朝から出掛け、三時間くらいはプレーしてくるほど。

話しを聞くと、「朝の3時くらいからやるんだわ。わっはっは」とのことでしたので、

早起きを通り越して、夜遊びしている感じでありましたが(^_^;)

 

その義父がガンになり、入退院を繰り返すようになりました。

 

もちろん、身体の調子は心配だったのですが、

お義母さんからの連絡によると、『認知症』の症状が出始めたとのこと。

私たちとも近所に住むお義兄さん家族とも同居していないのですが、

何しろお義母さんは元気で働き者。

「お父さんの面倒は私が見て、お父さん死んだらホームにでも入るわ~」と言っていた

義母がかなり参っている様子。

最近の生活ぶりを聞いてみると、

気づいたらお風呂で気を失っていて溺れかけたこと、

強い薬を飲んだことを忘れて何度も飲もうとすること、

家の中でも外でも転倒してケガをして救急車で運ばれたこと、

いつの間にか一人で買い物に行き力尽きて道端に座り込み、

近所の人や運送会社の人が知らせてきて探しに行ったり(複数回)。

 

とにかく目を離すと危ないし、

4件の病院に月1回ずつ付き添わなくてはいけない。

その合間に買い物に行ったり、家事をしたり。

息抜きをする暇もありません。

 

いつまでも元気だと思っていた義母も今年で74歳。

老老介護をすることになってしまって。

 

義父は介護認定を受けたのですが、

思ったよりも判定は軽く要支援1。

ディサービスを週に1度受けることになりました。

 

心配していた金銭面では、

思っていたよりもずっと低かったのですが(月に5千円くらい)、

週1回の数時間のサービスでは、

お義母さんの方が倒れてしまいそう。

 

聞けば、その介護施設では、

ショートステイ(宿泊しての介護サービス)や

配食(1食300円程度)もしてくれるそうなので、

必要に応じてサービスを利用してみるように勧めてみようと思います。

そのための費用は私たちも手伝うことにして。

 

介護って、いつ終わるか分からない長~いマラソンのイメージ。

あんまり無理すると倒れてしまう。

家族でそれぞれ自分に出来ること(お金・時間・体力いろいろ)を出し合って、

相談しながらなんとか乗り切っていきたいと思います。

 

でも、介護に関して、

お金でなんとかなることって結構あるんだな~、と今回しみじみ。

 

介護される人の身体の機能に合わせた車イスや杖、靴やベッド。

介護する人にとっても、スーパーの安売りに行けなくても、

宅配スーパーを利用したり、配色を利用したり、

ヘトヘトな時は家事代行も。

その分ゆっくり休んだり、気分転換をしたりしないと、

私だったらパンクしてしまいそう。

 

ありがたいことに私自身の両親は母が健康オタクというくらい、

健康にはうるさく、私もお説教されるくらいなので、

夫の両親よりも高齢ですが、今のところすこぶる元気です♪

お金の心配もあまりないし。

あ~、ホントにありがたや~ヽ(^。^)ノ

 

・・・ということは?

自分が子供の立場で、

親が健康で、

お金の心配が要らない、ということが

本当にありがたいと思うのだから、

 

自分も子供に対して、

そうありたいと思いませんか?

 

いつまでも元気で、お金に困っていない。

いきいきと楽しそうに暮らしている。

私はそうありたいですわ~(^_^)

 

そのためには、しっかり人生のお金に

取り組まなければ。

 

そんな方におススメなのが、

家計を考える上でベースとなる基礎学力を

身につける『秋のお金の教室』!!

これもいよいよ始まります(^_^)v

 

TVや雑誌で取り上げられる一過性の

『今〇○がお得!!』

『今が買い時♪』

『利用しないと損!』

といった話は一切いたしませんので、

注意が必要です(笑)

 

その代り、お金のことを考える上で判断基準となる原理や原則をしつこいくらいに

しっかりとお伝えいたします(^_^)

 

(お財布にも)厳しい冬が来る前に、じっくり学んで考えましょう~♪

 

お申込みは最新セミナー情報から。